2017-04-01から1ヶ月間の記事一覧

カメの餌を食べるナガオカモノアラガイ

飼育ケースの空気穴に置いたカメの餌をかじっているところです。 にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へ(文字をクリック) なかなかいい食べっぷりです。 ↑ストロボをつけるとケースが反射してうまく写りません。背景は明るく写っているように見えま…

もう一度餌やり実験

昨日の餌は、今日は完全になくなっていました。 にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へ(文字をクリック) もう一度、飼育ケースの空気穴に2か所に1粒ずつ餌を置いてみました。 ↑空気穴に収まったカメの餌です。右側の餌粒の右下に貝が写っています…

レンゲツツジ開花

2期生から4期生の先輩方が研究していたレンゲツツジです。 種子の発芽率と挿し木の活着率の大幅に向上する方法を研究していました。 にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へ(文字をクリック) 管理が悪くて草まみれですみません。 草に負けじと一生…

貝はやっぱり●●が好きなのかな?

ジャンボタニシを駆除するために、今まで、罠の中に、酵母菌、乳酸菌、納豆菌が含まれている団子を入れて寄せていました。 にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へ(文字をクリック) そして、去年、袋を見てはっと気づいたのがこれでした。 整腸剤より…

ナガオカモノアラガイが動き出しています。

冬眠が明けたのを確認しましたので、今日は、学校周辺の用水路を見て回ることにしました。 にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へ(文字をクリック) 素掘りの用水路では、1頭も見つけられませんでした。草の根本にいたりすると見つけるのはたいへん…

すごい発見!

やっと出会えました。 にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へ(文字をクリック) 環境省準絶滅危惧種、そして先日の県RDBには奈良県絶滅危惧種として載ったナガオカモノアラガイの卵です。 ↑孵化まで10日から14日くらいかな? 先日見つけたナガオカモ…

奈良県絶滅危惧種ナガオカモノアラガイもようやく冬眠明け?

この春に奈良県のRDBが改訂され、このナガオカモノアラガイも県絶滅危惧種として載ってしまいました。 にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へ(文字をクリック) 探せばいそうなのですが、そうでもない…。 学校近くもどんどん数が減ってしまいました。…

シソ科3種揃い踏み

ホトケノザ にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へ(文字をクリック) ヒメオドリコソウ にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へ(文字をクリック) カキドオシ にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へ(文字をクリック) 3つ目のカキドオ…

カメ桶のセッティング

クサガメとニホンスッポンたちを外の桶に移しました。 にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へ(文字をクリック) 夜がまだ少し冷えますが、池のカメたちも前回の報告のとおりですので、もう大丈夫でしょう。 にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態…

いったいどれがどれだか…

ヒメユリが植わっているといわれ、預かっているトレーですが、出てくるユリはどれも怪しく見えてしまいます。 にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へ(文字をクリック) と、草抜きをしていると、茎が赤くないユリが一本ありました。葉の感じは今一つ…

カラスにスズメその間カスマ

タイトルからすぐに分かりますように、右からカラスノエンドウ、カスマグサ、スズメノエンドウです。 にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へ(文字をクリック) ナラ枯れ伐採跡地に植えてみようと作っているコナラの苗の根元からこの3種が生えていま…

カメ、カメ、カメ、カメ、カメ、カメ、カメ、カメ、カメ、カメ、カメ、カメ、カメ、カメ、カメ、カメ、カメ、カメ、カメ、カメ、カメ、カメ、カメ、カメ、カメ、カメ、カメ

とにかくすごいカメの数です。 にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へ(文字をクリック) ↑奥の階段から右側も同じような感じでカメだらけです。 工事が終わってから、カメが池に次々と入りました。 先月までは、水鳥がすごく多かったのですが、今はカ…

用水路の水草

6月に観察会が開かれることを聞いたので、様子を見に行ってきました。 にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へ(文字をクリック) 素掘りの用水路がコンクリート化されるときに、水が止まっていたところです。 ササバモは無事でした。 ホザキノフサモ…

クビキリギス

今日は、本当に暖かいです。 にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へ(文字をクリック) ↑緑系♀ 水やりをしていると、クビキリギスが飛び出しました。 意外とたくさんいて驚きました。 ↑褐色系♂ にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へ(文字をク…

ヒメユリのはずが…

ヒメユリとして預かっていたのですが、何やら怪しい雰囲気です。 まあ、むかごができた時点でオニユリの可能性が濃厚ですが…。 学校ではオニユリは栽培していませんので、最初から紛れ込んでいたのでしょう。 正体が知りたいです。 にほんブログ村 環境ブロ…

簡易無菌播種(プロトコームの観察)

前に簡易無菌播種したシランです。 にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へ(文字をクリック) ↑プロトコームが観察できました。 今回は、今まで一番コンタミが多くなってしまいました。 同時に播種したサギソウは、厳しい状態となってしまいました。 …

オグルマも順調です。

学校で育てているオグルマです。 京奈和自動車道の工事に伴い、国土交通省より依頼され、私たちのところにやってきました。 にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へ(文字をクリック) ↑オニタビラコも一緒に写ってしまいました。草抜き忘れていました…

ツキミソウの開花が遅いです。

どの書庫に入れるか迷ってしまいました。 とりあえずここに入れておきます。 にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へ(文字をクリック) いわゆる本当のツキミソウ、やっと蕾が大きくなりました。 来週には開花するでしょう。 にほんブログ村 環境ブログ…

これを何に使うか?お楽しみに…

カメのエサがちょうど切れたので、買ってきました。 にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へ(文字をクリック) カメのエサですので、もちろん、飼育しているカメにあげますが、このエサはもう一つ大きな役割というより大きな大きな可能性を秘めていま…

今年度もやります!「出張!田んぼの水族館」

出張!田んぼの水族館! にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へ(文字をクリック) 今年度もやります。 よろしくお願いします。 一昨日のヌマチチブですが、今日の餌やりのときにいい写真が撮れました。 長い背びれがきれいに写っています。 ↑琵琶湖で…

大きくなったヌマチチブ

来たときは、20mmあるかないかの体長でしたが、今や100mmは軽く超えるようになりました。 にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へ(文字をクリック) 去年の9月に来てから7ヶ月ぐらいでずいぶんと大きくなりました。人によく慣れていて、手から餌を食…

FFJ MAGAZINE LEADERSHIP に載りました

今年もFFJ環境調査のページに載りました。 にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へ(文字をクリック) 13ページをご覧ください。 私たちのシロバナタンポポの報告です。 ↑リーダーシップの写真は白とび気味だったのでこっちの写真の方がきれいです…

クス

学校のシンボルツリーのケヤキと張り合うクスです。 にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へ(文字をクリック) ケヤキは落葉樹なので、秋の紅葉のライトアップの後、落葉します。クスは常緑樹ですが、常緑樹は葉を落とさないのではなく、今の時期に葉…

橿原市昆虫館虫いっぱいの里山づくり隊(ボランティア)総会

総会の発表の中で、先輩方の植えた食草・食樹が多少なりとも里山のチョウの多様性に貢献しているとのこと、うれしかったです。 にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へ(文字をクリック) ↑アワブキは3年前に卒業した先輩が植えたものです。アオバセセ…

橿原市昆虫館虫いっぱいの里山づくり隊(ボランティア)総会

総会の発表の中で、先輩方の植えた食草・食樹が多少なりとも里山のチョウの多様性に貢献しているとのこと、うれしかったです。 にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へ(文字をクリック) ↑アワブキは3年前に卒業した先輩が植えたものです。アオバセセ…

プロジェクトの今後に向けて

先生方の転勤もあり、しばらく活動はしていませんでしたので、今日は久しぶりの活動です。 にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へ(文字をクリック) 活動といっても、先生方も私たちも体制が変わったため、力を入れるプロジェクトを縮小せざるを得な…