2014-06-01から1ヶ月間の記事一覧

ジャンボタニシが最近入ったところ…

ジャンボタニシが最近、入ったところを見てきました。場所は高取町です。 黒のポリマルチを畔シート代わりにしていて、ピンク卵塊が余計に目立っています。この毒々しいピンク色はどういう意味があるのでしょうか? テスト中なので、農薬づくりはしばらくお…

テスト前、さすがに今日は活動休止です。

月曜日から期末考査が始まります。明日、明後日と休みですが、一応、前日みたいなものです。テスト勉強もしなければなりません。 前のガガイモです。 今年は成長がいいです。 ガガイモにアサギマダラは来るでしょうか?いろいろ調べてみても食草になってたり…

今日もジャンボタニシ駆除剤作り

ジャンボタニシのみを駆除する夢の農薬…。成分の配合の仕方や量を変え12通り作っています。今日は9通り目。あと残り3通りです。 12通りの組み合わせができたとしても、ジャンボタニシがまず死ぬかどうかの実験をしないといけません。信頼度を高めるために…

手紙…

以前、滋賀県近江八幡市のある方から、ジャンボタニシ選択性高誘引餌について、問い合わせがありました。ワナと餌をお送りしたところ、今度は、私たちの方法でジャンボタニシの駆除を行うことになったとお返事をいただきました。しかも地区全体で取り組まれ…

しこくびえっ茶深煎りローストバージョンとジャンボタニシ新薬作成

今日は、割と充実した日となりました。 天気予報で雨、ジャンボタニシのワナかけ実験は中止。 そこで、昨日、学校の先生方に試飲していただいた「しこくびえっ茶」を少し改良しました。昨日の先生方の感想では、「味は、おいしい。フルーティー!だけど、色…

昨日の分ですが…。

昨日は、2つのプロジェクトの同時進行です。 愛知目標9 外来種 ジャンボタニシ駆除農薬試験に向けて 試作した農薬の効果を試験するために、大量にジャンボタニシが必要となりました。そこで、網を持って捕獲です。学校で飼育していた分は、越冬に失敗し、…

試験用農薬作り

今日は、水槽試験で使う農薬作りです。ジャンボタニシ選択性高誘引餌に追加成分をどう加えるか?2パターンで考えています。機能はパターンAで今日はパターンBです。本当はもう一回り小さい粒に仕上げたいのですが、同じ大きさをそろえるとなると、こんな感…

今日も充実した日となりました

今日もいろいろと作業をしました。 昨日に引き続き、問い合わせへの返事を書きました(順次返事を書いています。問い合わせを頂いた方、しばらくお待ちください。)。 そして、今日は、ジャンボタニシを選択的に駆除する農薬の試作のスタートです。 これはそ…

忙しくなってきました。

今日は、充実した1日となりました。 まずは、昨日のデータ整理…。 すごい結果が出ました。ヒメタニシがジャンボタニシの3倍ほど多く生息している田んぼで今回のワナで捕れたのはジャンボタニシがヒメタニシの7倍ほど…。ジャンボタニシを選択的に寄せる餌…

やはり魔法の餌、効果に自信!

昨日の田んぼの生き物観察会で仕掛けた、ジャンボタニシのワナですが、先ほど引き上げてみました。効果は…やはり、魔法のエサでした。在来のヒメタニシが圧倒的に多いところで、ワナに入っていたのはジャンボタニシばかり…。 新聞や雑誌などで取り上げて頂い…

田んぼの生き物観察会

今日は、「田んぼの生き物観察会」でした。 田んぼの生物多様性を子どもたちと一緒に学びました。 また、私たちからは、田んぼの外来種問題として、いつものジャンボタニシのことをしました。 今日は、子どもたちといっしょにジャンボタニシを取るためのワナ…

県農業クラブ理事会の後で…

今年は、屋外のジャンボタニシの越冬に失敗しました。今、学校にいる実験用ジャンボタニシはあまりいません。そこで、今日、農業クラブ理事会で行った磯城野高校でジャンボタニシを捕らせてもらいました。制服なので、泥汚れが怖く少し腰が引けてます…。 飼…

ジャンボタニシバスターズ2014本格始動!

「生物多様性の保全」研究班の様々な活動の中でも、最近、面白い成果をあげているのが、ジャンボタニシバスターズです。 今年のジャンボタニシバスターズのテーマは、「田んぼの生物多様性、そして食と外来種問題」です。 今日は、15日に橿原市昆虫館で行…

昨日に続き…

今日は、ただひたすら、今までのクッキーの粉末化作業です。写真に写っている白い粉の入った袋の中身が、今回の新兵器の有効成分となります。

いよいよ試験用農薬製造開始!

農薬取締法の関係で実地試験ができない分、水槽での試験となりますが、在来タニシへの害を最小限にできるジャンボタニシ駆除剤の開発を始めました。市販の商品より高い誘引性と低いコストを目指しています。在来タニシへの害を最小限にできるはずですので、…

御所柿の接ぎ木に向けて 台木づくり

今日は、御所柿を接ぎ木で増やすときに使う台木、「法蓮坊」という品種の種まきをしました。 農業クラブプロジェクト研究の過去の記録簿を見ていると、御所東高校の先輩方が樹木を剪定した後の切り口を守る癒合材の研究をしていました。実は、御所柿の接ぎ木…

農薬取締法

ジャンボタニシだけを殺す農薬を作りたい…。 そこで、今日は農薬取締法について学習会をもちました。 農薬の定義から、どんなに安全といわれている成分でも、害虫を殺すために使うと農薬にあたることが分かりました。実験も完全に閉ざされたところ、つまり室…

シコクビエ定植など、いろいろと…。

今日は、今まで忙しくて遅れていた作業から開始です。 まずは、シコクビエの定植です。郷土作物園の真ん中に御所柿があり、その道路から見て手前側に畦を作りました。 それから大和野菜を小さなペットボトルで栽培したいと思っていますが、子ども向けのかわ…

生物多様性おりがみアクションinかしはら ありがとうございました。

今日は、橿原市昆虫館の「むし祭り2014」でした。予告通り、国際自然保護連合日本委員会(IUCN-J)の「おりがみアクション」をすることができました。たくさんの方に参加していただき、そして愛知県で開かれたCOP10の10年後の未来に向けて、たくさんの…