2018-01-01から1年間の記事一覧

今までありがとうございました。

顧問の先生の転勤が決まり、今日で「生物多様性ならプロジェクト」は停止します。 にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へ(文字をクリック) 突然のことですが、この活動blogの更新も今日で最後となります。 今まで、ご指導頂きました皆様、本当にあり…

ジャンボタニシの被害を減らすために5

今日は、時間外実習があり、終わってからの作業です。 にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へ(文字をクリック) 酒粕乾燥10日目です。 自然乾燥なりゆき、室内と温室前室の分の重さを量りました。 前回のフードドライヤーの分よりよりはまだ重いよ…

スクミリンゴガイ探し

ジャンボタニシ(スクミリンゴガイ)は、まったくいないわけではありませんが、この時期、まだあまり見かけません。 にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へ(文字をクリック) ↑貝はなかなかいません。 昔、先輩たちがワナの実験をさせてもらっていた…

ジャンボタニシの被害を減らすために4

今日は、フードドライヤーで乾燥していた酒粕粒(もともとは1g)の重さを量りました。 ↑今日も1粒1粒重さを量ります。 にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へ(文字をクリック) 平均約0.5gです。 ただ、小数第3位まで計算すると 室内 平均0.496…

満願寺川調査

今後の調査のこともあり、腕慣らしといっていいのでしょうか、河川の生物を調べました。 ↑詳しい場所を伏せる必要があるので、見づらい写真になってしまいました。 にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へ(文字をクリック) 調査対象は、河川と河原・…

ジャンボタニシの被害を減らすために3

乾燥していた酒粕粒1gの重さを量ってみました。 にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へ(文字をクリック) 室内温度なりゆき、温室前室温度なりゆきの分を100粒、すべて重さを量ってみました。 どちらも約0.5g。 ↑100粒まとめて量ってもいいのか…

溜糞です。糞はタヌキにしては大きいのでもしかして

タヌキの溜糞は有名なのですが、こんな目立つところに、そして、糞一つ一つがタヌキより明らかに大きい…。 にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へ(文字をクリック) 動物質も植物質も糞からよく分かります。 アライグマも溜糞するのでしょうか? ちな…

この中にニホンイシガメが混ざっていることを期待して…

以前に、カメだらけの池をここで紹介しました。 にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へ(文字をクリック) ニホンイシガメかもしれない個体がいたので、確認しようとしていたのですが、なかなか見つけることができないまま日が過ぎてしまいました。 今…

オグルマ

昨年の春に、奈良県絶滅危惧種から希少種になりました。 にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へ(文字をクリック) ここにあるのは、京奈和自動車道御所ICの工事に伴い、国土交通省奈良国道事務所の依頼で学校でいわゆる域外保全を行っている分です。 …

ジャンボタニシの被害を減らすために2

酒粕粒1gをつくり、乾燥してみることに…。 にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へ(文字をクリック) 昨日から始めました。 フードドライヤーでの乾燥は、機械の都合で1日遅れでのスタートです。 乾熱滅菌器よりもより低い温度設定ができるので、フ…

ジャンボタニシの被害を減らすために1

先日、清酒の製造工程を見学させていただき、酒粕がどのようにできるのか、分かりました。 にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へ(文字をクリック) しぼり方にもいろいろあるということで、できてくる酒粕の水分含有率が安定しない可能性があります…

調査地の下見

新年度からは、満願寺川の魚類・両生類・爬虫類を調べようと考えています。 にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へ(文字をクリック) 今日は、調査地点をどこにするか、川を見て回りました。 1カ所は玉手農場横で決定です。 今日は、魚影はまったく…

ジャンボタニシプロジェクトいよいよ再スタート!

地元の酒造会社からの相談を受け、廃棄物を活用したジャンボタニシ被害を減らす研究を始めます。 にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へ(文字をクリック) という訳で、今日は工場見学に行ってきました。 酒造会社ということで酒粕が出るのは当然です…

たいへんなものが勝手に生えてきた!

もし、野生種なら…。 にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へ(文字をクリック) 奈良県絶滅寸前種、環境省準絶滅危惧に指定されています。 マツバランです。 どこから紛れ込んだのでしょうか? 御所東高校時代から含めて栽培の記録はないようです。 こ…

ポスター展示(橿原市昆虫館)

第3回全国ユース環境活動発表会で発表した内容を橿原市昆虫館で展示します。 にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へ(文字をクリック) お時間がありましたら、ぜひご覧ください。 前からの展示も残っていますので、一緒に見てもらうとわかりやすいか…

「かいぼり(池の水ぜんぶ抜くみたいなこと)」に行ってきました。

はじめての「かいぼり」です。 にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へ(文字をクリック) 外来種がたくさんいるので調査し、駆除もしたいとのことでした。 ↑最初の打ち合わせ ↑たくさん見えていた魚はヘラブナでした。 生息を確認した種 魚類:ヘラブ…

明日は「かいぼり(池の水ぜんぶ抜くみたいなこと)」です。

明日、隣の市町村で行われる「かいぼり」に行ってきます。 にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へ(文字をクリック) 普段、池できちんとした生き物調べはしていませんので、楽しみにしています。 外来種の多い池と聞いています。 オオクチバス、ブル…

かいぼり(池の水ぜんぶ抜くみたいなこと)の準備開始

学年末考査期間中ですが、 24日(土)は、近くの市町村でため池のかいぼりがあるので、これに合わせて外来種の調査を行う予定です。 にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へ(文字をクリック) かいぼりに参加する皆さんのために、採集した生き物の名前…

効率のよい鱗片繁殖のために

ユリの球根の鱗片繁殖の効率化に向け、鱗片にどう切れ目を入れるといいのか、様々なパターンで試しています。 にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へ(文字をクリック) ゆくゆくは、ヒメユリの繁殖に役立てようと思っていたのですが…。 学校で預かっ…

ナガオカモノアラガイ・ヒメオカモノラガイはいったいどこに?

ナガオカモノアラガイ(環境省準絶滅危惧種・奈良県絶滅危惧種)の調査をしている中、たまたま御所東高校の敷地内で見つけたヒメオカモノアラガイ(奈良県での正式な記録はなし。普通種ではありますが。)もみています。 にほんブログ村 環境ブログ 自然保護…

今日から「にじゅうまるCOP3」が始まります。

第3回にじゅうまるプロジェクトパートナーズ会合がいよいよ今日から始まります。 にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へ(文字をクリック) 第1回と第2回とずっと参加してきたとのこと、今回も参加したかったのですが、さすがに同じ月に2回も東京…

ドングリの水栽培の経過報告

↑少しピンボケ クヌギ(もしかしたらアベマキ)だけ発根しています。 にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へ(文字をクリック) ドングリにも割れ目ができています。 ↑根を傷つけないように取り出してみました。 側根が出てきたら、出方が面白いので、…

キクザキリュウキンカ 畦畔で咲いている外来種

外来種は強い? にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へ(文字をクリック) 畦畔で際立って目立っている外来種です。 キクザキリュウキンカです。 ここで紹介するのは2回目だと思います。 前回、見つけた場所は、今回の写真の場所から西へ250mほど…

にじゅうまるCOP3ポスター

第3回にじゅうまるプロジェクトパートナーズ会合(=にじゅうまるCOP3)で掲示するポスターは、先日の全国大会の発表のスライドを並べて作ることにしました。 にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へ(文字をクリック) 「生物多様性ならプロジェクト…

次は「にじゅうまるCOP3」です。

第3回にじゅうまるプロジェクトパートナーズ会合が2月17日(土)と18日(日)に國學院大学渋谷キャンパスで開かれます。 にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へ(文字をクリック) ここにポスター発表で参加します。 この前の大会の内容をポスターに…

第3回全国ユース環境活動発表大会

第3回全国ユース環境活動発表大会で日頃の活動のことを発表してきました。 にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へ(文字をクリック) ↑発表はやっぱり緊張しました。 結果は、残念ながら優秀賞でした。 周りは、とにかくすごい活動をしている学校ばか…

「第3回全国ユース環境活動発表大会」に行きます3

今日は、全科合同課題研究発表会でした。 にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へ(文字をクリック) こちらの方は。シコクビエ関連で出場しました。 そして、田んぼ関連は3日と4日に東京で開かれる第3回全国ユース環境活動発表大会で発表します。 …

FFJ環境調査

FFJ環境調査は、タンポポです。 にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へ(文字をクリック) ↑総苞片からはカンサイタンポポと思っていたのですが、このように時々一部がめくれるのと、花粉が不ぞろいということで雑種にしています。 冬も継続しています…

バックヤードの飼育水槽の整理

この冬、バックヤードの生き物の調子が悪くて困っています。 にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へ(文字をクリック) オイカワ、カワムツ、タモロコ、アブラハヤ、ドジョウ、タウナギ、モクズガニがいます。 魚とカニを分け、2つの水槽と1つのケー…

「第3回全国ユース環境活動発表大会」に行きます2

発表大会で何をどう話すか、時間が限られているので悩んでいます。 にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へ(文字をクリック) うまいこと「おりがみアクション」もできたらというのも考えています。 発表の最後のスライドは早いうちから決まっていまし…