2016-04-01から1ヶ月間の記事一覧

シコクビエの播種(2回目)と田んぼの水族館ラベル作り

今日は、シコクビエの播種を行いました。 にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へ(文字をクリック) 前回は、古い種子でしたので、今回は昨年の秋に採種した種子を使いました。 ↑種子はばらまきです。 ↑先に用土を十分に湿らせてから播種をしました。 …

素掘り用水路調査

今日は、午後から素掘り用水路の調査を行いました。 にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へ(文字をクリック) 残念ながらナガオカモノアラガイは見つかりませんでした。 今日の記録です。 水温 9.5℃ 意外と低い! 流速 23.2cm/s パックテストなのでBO…

まずはジャンボタニシ…

いよいよジャンボタニシの駆除方法の研究を再開することになりました。 にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へ(文字をクリック) ↑次の準備です。白いトレーの中のものが今度の誘引剤です。前と比べて保存性ははるかに◎です。 実は、タケノコという強…

奇跡のヒガンバナ 近況

鱗茎がより鱗茎らしくなりました。まだ葉は枯れていませんが、鱗茎の表皮が茶色になってきました。右の小さい方の色は、いかにも鱗茎という色になってきています。 にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へ(文字をクリック) にほんブログ村 環境ブログ…

奈良県絶滅寸前種 ヒメユリ 近況

育苗トレーの方は、今年も順調に芽を伸ばしています。開花はまだ難しくても今年もむかごは付けてくれると思っています。 にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へ(文字をクリック) ↑こういう苗が数本出ています。

田んぼの水族館 ギギ 奈良県希少種

学校の用水路にいたギギです。 にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へ(文字をクリック) 吉野川分水を伝って入ってきたのでしょうか。それとも葛城川から入ってきたものでしょうか? 吉野川分水を伝っての生き物の移動は、違う水系ということで問題と…

新入生を迎えて

今日、新入生が活動を見に来てくれました。 にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へ(文字をクリック) 今日は、系統保存をしているシコクビエの播種と、新入生に楽しいところを見てもらおうと近くの用水路で生き物調べをしました。 シコクビエの播種は…

田んぼの水族館

学校の近くに割と大きな農産物の直売所ができるという噂があります。ここで売られれる地元のお米や野菜、果物が売れるようにと、私たちの環境調査の成果を発表できればと思っています。 にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へ(文字をクリック) 学校…

カキドオシ

今の時期、カキドオシの花が目立っています。 にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へ(文字をクリック) 近づいて観察してみると、ナナホシテントウのサナギがついていました。 餌となるアブラムシがたくさんいるようで、成虫も幼虫もたくさんいました…

クワの花

学校周辺の用水路や川のそばには、クワがたくさん生えています。 にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へ(文字をクリック) 昔の養蚕の名残と聞いています。 ↑雄花ばっかりです。偶然写った下の枝は雌花?何本も植えられています。 にほんブログ村 環…

フジマメ(鵲豆)発芽中

ウラナミシジミの食草ということで、ここ数年、橿原市昆虫館の畑にも植えているフジマメです。発芽してきました。 にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へ(文字をクリック) にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へ(文字をクリック)

「生物多様性ならプロジェクト」 トップは奇跡のヒガンバナ情報(4月13日更新!)

私たち「生物多様性の保全」研究班は、「生物多様性ならプロジェクト」として愛知目標に沿いながら、様々な取組を進めています(下の ヒガンバナ 関連 更新しました。2016年4月21日) にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へ(文字をクリック) 奈良県…

奈良県絶滅寸前種 ヒメユリ 鉢上げ

昨年の6月にむかごを採取し、育てていたヒメユリをポットに植えました。徒長がひどいので、深植えにしました。無事育ってほしいと思っています。 にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へ(文字をクリック) にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態…

殺菌剤添加培地の様子…

この前に紹介した殺菌剤添加培地です。次亜塩素酸ナトリウムを使ったものです。シランのプロトプラストがよく見えます。 にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へ(文字をクリック) にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へ(文字をクリック)

ハナズオウ

中庭の片隅に植えられています。花がないときは、本当に目立ちません。例年、花だけが咲き、満開になるのが見られますが、今年は、葉も出てくるのが早かったようです。 にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へ(文字をクリック) にほんブログ村 環境ブ…

第16回 全国菜の花サミットinやまと 出展

この土日に奈良県で開かれました「全国菜の花サミット」に出展しました。 私たちの取り組みの概要を展示発表しました。 にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へ(文字をクリック) にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へ(文字をクリック)

鵲豆(フジマメ)の播種

少し早いですが、フジマメの播種をしました。 明日の朝、冷えるので遅霜が心配です。 にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へ(文字をクリック) にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へ(文字をクリック) ウラナミシジミを寄せます。本当にこの…

本当のツキミソウが満開です。

結局、出番なしのまま、満開時期が過ぎてしまいそうです。 夜の花ですので、学校では多くの人に見ていただくことはできません。 にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へ(文字をクリック) なんか、もったいないです。 にほんブログ村 環境ブログ 自然…

「全国菜の花サミットinやまと」出展(予告)

4月9日10日に桜井市民会館で開かれる「全国菜の花サミットinやまと」に出展する予定です。 にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へ(文字をクリック) 簡単な展示ですが、私たちの取り組みの様子がだいたい分かると思います。ご来場の際は、ぜひご覧…

オグルマの様子

貴重種郷土種植物園のオグルマです。草抜きをしました。 にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へ(文字をクリック) オグルマを植えたのは手前の畝のようになったところの奥ですが、いつの間にかもともとあったところを避けるように生えています。 にほ…

近況報告

にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へ(文字をクリック) クサガメの甲羅についていた藻をだいぶ取りました。デコボコになっているのが気になります。 ↑クサガメです。ヒルはもうほとんどいません。 奈良県絶滅寸前種のヒメユリですが、屋外で育てて…