2014-12-01から1ヶ月間の記事一覧

ナガオカモノアラガイの越冬

環境省準絶滅危惧種ナガオカモノアラガイの越冬の様子がよく分かっていないらしいですので、観察を継続しています。 このところ、ジュズダマの根元の枯れた葉の裏とかで見つかっていたのですが、先日の雨の影響でしょうか、用水路の水かさが増え、ほとんどの…

かご編み体験イベントありがとうございました。

雨で来館者が非常に少ない中、15名分用意していたところ、20名ほどの方がいらしてくださいました。終わりの方にいらした方の材料が悪く、うまくできるかどうか心配でしたが、何とかきれいに作ることができました。 さあ開始です。 顔を出せないのが残念…

予告!「かご編み体験イベント」を開催します。

明日、20日(土)の午後1時半ごろ(準備の関係で遅くなることがあります)から橿原市昆虫館にて「かご編み体験イベント」を開催します。 材料がなくなるまでとします。なお、橿原市昆虫館の入館料が必要となります。 毎回ですが、作る「かご」は山仕事で…

水族館用の生き物餌やりとヒガンバナ種子…

水槽を長期間借りることができるかもしれません。今、大きさをみてもらっています。90センチ水槽だと置き場所に困るかもしれません…。 コンテナでの飼育、水がグリーンウォーターになって意外と安定しています。 植物育成装置の中で管理しています。ベビー…

かご編みの練習

かご編みのはじめの部分をどう教えるか?今日は、練習も兼ねいろいろと考えました。久しぶりだったのですが、手が覚えている感じです。

今日は、ジャンボタニシの先生がいらっしゃいました。

ジャンボタニシ研究で有名な奈良女子大学の先生がいらっしゃいました。いろいろと教えていただき、ありがとうございました。またジャンボタニシ選択性誘引餌をアクアリウムに応用できるかもしれないという話は、行き詰まり感のあったジャンボタニシ高誘引餌…

かご編み体験イベントの準備①

12月20日(土)に橿原市昆虫館(https://www.city.kashihara.nara.jp/insect/index.html)クズのつるを使ったかご編み体験のイベントを開く予定です。今日は、つるとりをしました。 いつものポイントで採集したのですが、先客が入った後なのでしょうか、切っ…

田んぼの水族館in御所実業高校

予算不足で、水槽が買えず、また譲ってもらうにもいいものがなく、相変わらずコンテナで飼育しています。

ヒガンバナ種子採集とナガオカモノアラガイの観察

今日は、朝からヒガンバナの種子採集です。旧御所東高校農場、御所市と橿原市の境で子房が膨らんでいるのをたくさん見つけていました。花茎18本にネットをつけて種子ができると採集できるようにしていました。 回収できたのは12本、残りは探しましたが見…

ヒガンバナの種子(発芽したらすごい!)②

3倍体なので理論上できないはずのヒガンバナの種子ですが、学校だけでこれだけ捕れました。種子は乾かすとだめになるということなので、湿らせたミズゴケで挟んで容器に入れて保管します。以前にネットを付けた分の回収も行きたいのですが、テスト終了後に…

ヒガンバナの種子?

子房が大きく膨らんでいたヒガンバナの花茎をとって置いておいたら、いつの間にか種子みたいなものができていました。直径9ミリぐらいです。 3倍体なので、発芽能力がある可能性はほとんどないと思いますが、春に発芽試験をしてみようと思っています。奇跡…