2016-09-01から1ヶ月間の記事一覧

ヒガンバナ…3倍体であってもごくまれに種子をつける…

2014年に、ヒガンバナの種子を見つけ、ここまで育てました。 にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へ(文字をクリック) 1000本以上の花茎を調べ、子房の膨らんだ花茎38本を確認、20粒の種子を採集、そして7粒が発芽、そしてそのうち2つが今の球…

ヒガンバナの様子を見に…

今日は、体育大会でした。一日中外でしたので、今日の活動はそこそこにしておきました。 にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へ(文字をクリック) いつものエサやりの後、ヒガンバナの調査区に行ってきました。花が終わり、子房がやや膨らみかけてい…

いろいろと

昨日のナガオカモノアラガイ(環境省準絶滅危惧種)の様子です。今までジュズダマで見つけることが圧倒的に多く、ジュズダマが好きなのかな~と思っていました。今回、採集できた場所もすべてジュズダマの株元かその周辺、半径5センチ以内のところでした。…

環境省準絶滅危惧種ナガオカモノアラガイの保護に向けて

23日(金)に株元の枯草の下にいることが分かったので、今回、飼育用にと採集に行きました。 にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へ(文字をクリック) これからどのように工事が進んでいくのか、今のところよく分かりません。ともあれ、10月から工事…

環境省準絶滅危惧種ナガオカモノアラガイの観察

いつもの素掘りの用水路です。 出迎えてくれたのは、ヒバカリでした。 にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へ(文字をクリック) ただ、このヒバカリ、腹部に傷の跡が…。刈払機でやられたのでしょう。 着いたところで、ナガオカモノアラガイ探しのスタ…

オオミスジコウガイビル

外に置いてあったバケツの底に付いていました。今日は、ナマズ水槽の水替えです。 にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へ(文字をクリック) 取るときに尾が切れてしまったようです。もっと長かったのでしょう。 このように机に置いてしまうと、次に取…

台風が過ぎて…

台風が過ぎ、すっきりするかもと思っていましたが、曇り時々雨、野外調査はちょっと心配な感じでした。そこで、今日は、ヒガンバナ試験区の様子の確認、田んぼの水族館で使う植物育成装置の掃除と手入れ、それから、御所東高校そばの用水路(側溝?)に○○○ニ…

中秋の名月は過ぎてしまいましたが、こっちの月は満月です。

日が暮れるのも早くなってきました。 すいぶんと前にも紹介しました本当のツキミソウ、こちらも咲き始めています。今月の終わりには満開となると思います。 状態のいい吊り鉢は、夜のイベントに出したいと思っています。 にほんブログ村 環境ブログ 自然保護…

御所市内オグルマ(奈良県絶滅危惧種)分布調査

探せばまだあるオグルマです。 御所市内3カ所目です。耕作放棄地です。 中に入ることはできませんが、他にも数株あるようです。 ちらほらと花が見えていました。 にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へ(文字をクリック) 以前、ここの近くの川では、…

ヌマチチブ(満願寺川初!)

写真部のメンバーが加わり、生き物図鑑づくりが始まりました。「田んぼの水族館in御所実業高校」で「ここらへんの生き物図鑑‐魚編‐」を発表したいと思っています。ここ数年の調査で、ほぼ全種類が出尽くしたかな~と思っていたところ、いきなり未記録種が出…

奈良県絶滅寸前種ヒメユリ(大和葛城山産)

奈良県から預かっているヒメユリをむかごから増やしていたのですが、早いうちに葉を落としていたこともあり、鱗茎がどうなっているか心配でした。球根の植え付け時期が10月頃ということで、土の中を見てみました。直径1cmほどの鱗茎が確認できました。 に…

ヒガンバナ試験区設定とパン作り

今日は、奇跡のヒガンバナの親株を観察するために試験区を設定してきました。旧御所東高校の敷地内の株は消失していたので、その隣の里道沿いに設定しました。去年は非常に悪いタイミングで草刈りが入ってしまいましたので、今年は分かりやすいように表示を…

想いでつなごう!おりがみアクション

今日は、雨で外での活動はできません。 にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へ(文字をクリック)。そこで、11月19日(土)に橿原イオンで実施する「想いでつなごう!おりがみアクション」の準備を始めることのしました。 完成したおりがみ作品を…

いよいよヒガンバナの季節

9日(金)は開花していなかったヒガンバナが今日、開花していました。 にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へ(文字をクリック) 辺りを見回すと、もうそこそこ咲いています。 そこで、学校の奇跡のヒガンバナの様子です。 ↑忙しくなりそうです。 ↑奇…

素掘り用水路の調査

今日は、素掘りの用水路の生き物調べです。 30分ほど全員で探りました。 これまでオイカワばかりだったのですが、カワムツが混ざるようになってきました。 他、魚類は、カワヨシノボリ、ドンコ、ドジョウ、オイカワだけでした。 にほんブログ村 環境ブログ…

仕切り直し

今週に入り、今後の活動について話し合いを持ちました。 にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へ(文字をクリック) 生き物調べは継続し、同じ科の写真部の応援を得て学校周辺の生き物図鑑を作ろうということになりました。 生き物によっては捕まえない…

オグルマ(奈良県絶滅危惧種)の管理

プランターに植えておいたオグルマが伸び放題、害虫の被害も多かったこともあり、仕立て直すことにしました。 にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へ(文字をクリック) 茎のきれいな部分は、挿し木。先輩の研究によると2節挿しがいいようです。 地下…