2015-05-01から1ヶ月間の記事一覧

愛知目標12 3倍体ヒガンバナの種子、発芽後の経過観察… など

例のヒガンバナの様子です。 にほんブログ村 環境ブログへ(文字をクリックお願いします) 種子とつながっていたところが枯れ始めました。鱗茎も大きくなってきました。 御所市の隣、葛城市の名産、二輪菊の鉢上げです。 これは系統保存をしているとかそういう…

ヒメコバンソウ

ヒメコバンソウです。学校の中にはコバンソウは見かけません。 にほんブログ村 環境ブログへ(文字をクリックお願いします) コバンソウならもっと小判っぽく見ることができるのですが…。コバンソウあってのヒメコバンソウ、ちょっと損した気分です。 地味な草…

愛知目標13 シコクビエ(紀伊山地系統)の系統保存

シコクビエの定植場所の確保が遅れていて(というよりも、昨年近くに植えていたオグルマが爆発的に増えて場所がなくなってしまいました)、とりあえず、セルから3号ポットに植え替えることにしました。 にほんブログ村 環境ブログへ(文字をクリックお願いし…

愛知目標12 環境省準絶滅危惧種ナガオカモノアラガイの繁殖地の清掃活動

環境省準絶滅危惧種ナガオカモノアラガイの生息する水路の掃除をしました。 にほんブログ村 環境ブログへ(文字をクリックお願いします) 今日は、水位が低く、ゴミが拾い易かったです。 あっという間に一輪車2台分のゴミの山でした。予定の3分の1ぐらいの…

チガヤ

「茅原の大とんど」で有名な吉祥草寺は私たちの学校の近くです。 茅原はチガヤの野原でしょうか。 にほんブログ村 環境ブログへ(文字をクリックお願いします) 「浅茅原つばらつばらにも思へばふりにし郷し思ほゆるかも」 万葉集でも大伴旅人のうたに出てきま…

愛知目標12 環境省準絶滅危惧種ナガオカモノアラガイの観察

今日は、台湾の高校生が交流で学校にいらしていて、放課後の作業はほとんどできませんでした。例のシコクビエのお茶は大好評でした。 にほんブログ村 環境ブログへ(文字をクリックお願いします) いつもの餌やりのあとに、いつもの素掘りの用水路を見て回りま…

愛知目標12 ヒガンバナ(3倍体)の種子の発芽、経過観察

観察しやすい3つのうち、2つがだめになったと思っていたのですが、見つかりました。 にほんブログ村 環境ブログへ(文字をクリックお願いします) 種子から離れたところで丸く膨らんでいるものが…。鱗茎?になるのでしょうか? いつもここで紹介していた分の…

愛知目標13 紀伊山地系統のシコクビエ…

今日で中間考査が終わりました。活動再開と行きたいところでしたが、午後からも学年集会やらHR、そして月曜日に台湾の高校生が学校見学に来るということでその準備でじっくり活動ができません。 にほんブログ村 環境ブログへ(文字をクリックお願いします) …

ハルジオンとヒメジョオン

ハルジオンがまもなく咲き終わる頃となります。 にほんブログ村 環境ブログへ(文字をクリックお願いします) これから入れ替わるように同じような花が咲き始めます。この2種が同時に咲いているのが今の時期です。 ピントが後ろにあってしまいましたが、ハル…

国際生物多様性の日 「MY行動宣言」

今日、5月22日は「国際生物多様性の日」です。 国際自然保護連合日本委員会(IUCN-J)では愛知ターゲット達成のため、国連生物多様性の10年日本委員会(UNDB-J)が目指す「2020年までに100万人のMY行動宣言」に貢献することを目的に、「MY行動宣言」普及…

愛知目標12? 三倍体ヒガンバナの種子発芽の観察

今日は、中間考査第1日目でした。 水生生物の餌やりとちょっと観察だけです。 にほんブログ村 環境ブログへ(文字をクリックお願いします) 小鱗茎?のふくらみがよくわかります。 すぐ目につく3個の発芽種子があったのですが、2つはいつの間にかダメになっ…

来週から中間考査です。

来週から、中間考査が始まります。 餌やりを除いて、活動は小休止です。 にほんブログ村 環境ブログへ(文字をクリックお願いします) 学校にイソヒヨドリがやってくるようになりました。 アマチュア無線のアンテナでいつもきれいな声で鳴いています。 下のア…

愛知目標12 環境省準絶滅危惧種ナガオカモノアラガイの観察

ナガオカモノアラガイの観察に行ってきました。昨晩の大雨の影響が少し心配でしたが、すぐに見つけることができました。 にほんブログ村 環境ブログへ(文字をクリックお願いします) いい雰囲気の素掘りの用水路です。よく見ればすでに外来種の雑草がたくさん…

ニワゼキショウ

機械科棟前の芝地にたくさん生えています。 にほんブログ村 環境ブログへ(文字をクリックお願いします) ここにあるのは、花の色が赤紫のものばかりです。 校内で白色のものはなかなか見ません。 皆さんのところの花の色はいかがでしょうか。 アカネがいつも…

愛知目標12 3倍体の奇跡のヒガンバナ ―小鱗茎?らしきものが―

にほんブログ村 環境ブログへ(文字をクリックお願いします) いつもの継続観察です。 手前が種子で奥が膨らんできているところ、小鱗茎?になります。 にほんブログ村 環境ブログへ(文字をクリックお願いします)

愛知目標1 田んぼの水族館ー田んぼの生物多様性の普及ー

にほんブログ村 環境ブログへ(文字をクリックお願いします) 田んぼの水族館が遅れに遅れています。年度が変わり、改めて水槽設置の許可ということでしたが、年度初めで私たちも農業クラブのリーダー研修会などがあり、忙しく許可がまだとれていません。 今日…

シロツメクサとコメツブツメクサ

にほんブログ村 環境ブログへ(文字をクリックお願いします) シロツメクサです。花飾りを作って遊んだことがある人はどれだけいますか?私たち高校生では少数派です。 こちらも同じ仲間と気づいている人はどれだけいるでしょうか。コメツブツメクサです。

愛知目標13 シコクビエ、御所柿、ツキミソウ… 愛知目標12 オグルマ

にほんブログ村 環境ブログへ(文字をクリックお願いします) シコクビエの芽が出てます。リーダー研修会の間に発芽しました。種子の保存期間(そのまま放置した場合)を調べています。4年前の種子なのでさすがに発芽がそろいません。 一つのセルトレイから数…

奈良県学校農業クラブ連盟リーダー研修会―タンポポ調査研修―

全国の農業高校生が加盟している農業クラブ、全国組織ということを生かして今までいろいろな環境調査をやってきました。今年は「タンポポ調査」です。そこで、奈良県の各農業クラブのリーダーが集まる研修会で、タンポポ調査に向けて研修をしました。 私たち…

奈良県学校農業クラブ連盟リーダー研修会準備

リーダー研修会では、私たちは「タンポポ調査」のことを発表します。 にほんブログ村 環境ブログへ(文字をクリックお願いします) 農業クラブでは、毎年、全国のクラブ員で環境調査http://www.natffj.org/activity/survey/を行っています。 私たちの学校では…

愛知目標9 ジャンボタニシ選択制駆除剤の開発 始動!

今年もこの誘引力とそして殺成分の混ぜ合わせを考えています。 にほんブログ村 環境ブログへ(文字をクリックお願いします) 飼育下での試験を繰り返し、データを揃えたうえで県病害虫防除所での屋外試験をお願いしないといけません。シーズン中にどこまででき…

愛知目標13 これが本当の月見草

もうすぐ開花、楽しみにしています。 にほんブログ村 環境ブログへ(文字をクリックお願いします) 本当のツキミソウ(月見草)です。本当の~とあるのは、マツヨイグサやヒルザキツキミソウを月見草と呼ぶ人が多いからです。 昨年は夜桜との共演を期待するぐ…