2013-03-01から1ヶ月間の記事一覧

いつもの活動…

○ジャンボタニシバスターズ いつもの協力水田と周辺の水路を見て回りました。雨はあったのですが、少なかったのか協力水田の水たまりがなくなっていました。周辺の水路の様子です。ヒメタニシはたくさんいます。 ○弘法稗・大師稗 1ヶ月早いのですが、種まき…

天川村

今日は、天川村にシコクビエの種子を届けに行ってきました。 天川村の歴史や文化を残そうとされているM様にお会いし、お話をいっぱい伺いました。 ↑資料をたくさん見せていただきました。 そして、郷土料理の茶がゆをいっぱいいただきました。おいしかったで…

いざ、天川村へ

明日、天川村に行きます。天川村で古い農具を残されている方がいらして、シコクビエの調整方法を聞き出したいと思っています。 五條市大塔町では「弘法稗」、天川村では「大師稗」と言われていて、合わせると弘法大師になります。2つとも「弘法大師の道」が…

ジャンボタニシバスターズ ジャンボタニシが動き出しました。

今日は、外の桶で飼っているジャンボタニシの様子を観察しました。親貝はほとんど死んでいて、昨年卵から孵った稚貝が生きていました。稚貝も死んではいるのでしょうが、あの卵の数ですので、桶の中にもけっこういます。写真の大きいのは親貝です。3頭とも…

シコクビエの調整方法 ヒントをつかんだ!

唐箕のとうちゃん1号を使ってごみをとっていたのですが、もう少し効率のいい方法が思いつきました。写真は水稲用育苗トレーの入る発泡スチロールトレーなのですが、ここにごみと一緒になった種子を入れ、トントンと振動を与えると種子とごみが分かれてきま…

「私たちとこれからの生物多様性」

イオン橿原アルル3Fのイオンホールで開催されました奈良県自然環境課主催の「私たちとこれからの生物多様性」に行ってきました。卒業した先輩も展示を見に来てくれましたありがとうございました。 「生物多様性ネットワーク」が立ち上がるということで、楽…

しこくびえっ茶…「弘法大師の道」

シコクビエの種子を炒って、お茶を作りました。2年上の先輩が考えたものです。 先生方に試飲してもらいました。ほんのり甘くて、香ばしくておいしいです。2杯目のおかわりも言われました。 「弘法大師の道」を歩くとき、このお茶を飲みながら、1200年…

とうちゃん1号試運転

唐箕のとうちゃん1号の試運転です。 使いものになりそうです。ただ、投入口がインターネットで見たままだったので、粒の小さいシコクビエにはあいませんでした。 ↑試運転開始 ↑落ちているゴミは投入口の不良によるものです。投入口に入れるとき、ゴミがその…

とうちゃん1号-シコクビエ収穫後の調整-

唐箕のとうちゃん1号です。 シコクビエの種子と殻やゴミと分けるのに作りました。 扇風機の風を利用するものです。風道に筒を入れて、風を安定させてと…扇風機の風をそのまま当てるのではダメなようです。インターネットで調べてみると似たようなものを作っ…

ジャンボタニシバスターズ 地域丸ごと駆除作戦に向けて

ビール粕乾燥粉末をたくさん作っています。 それと新高誘引餌の計画も…。 半日がかりこれだけ、茶碗2杯分しか…。 それと、実験用ジャンボタニシの水槽も水替えしてリフレッシュ!これで誘引力検定試験も! 植物育成装置の一部を間借りして水槽を設置。水替…

活動再開~シコクビエの調整方法の検討~

今日から、本格的に活動再開です。 昨年に収穫したシコクビエの調整です。 シコクビエは穂首刈りをして、温室の前室で乾燥していました。今日は、脱穀と米でいう籾摺り方法の検討です。 まず脱穀です。 文献では、乾燥した穂をむしろの上に並べ、竿で叩いた…

3月7日より活動再会です。

入試があったり、学年末考査があったりと落ち着いて活動ができません。今日、集まって活動日程を相談しました。3月7日から活動再開です。 秋に収穫したシコクビエの調整、ジャンボタニシ新バージョン高誘引餌づくり、そして、挿し木新技術の応用、鎌倉の玉…