2013-12-01から1ヶ月間の記事一覧

今年最後の話題は、やはりこれで締めくくります。

ヘイケボタルの幼虫を飼育しています。ゲンジボタルの幼虫は近くで獲れていたので、比べてみます。 こうやってみると、大きさはもちろんですが、模様もだいぶ違いますね。 ジャンボタニシも大中小の3頭、試しに入れました。ただ、この水温だと動きませんね…

大みそかに、こんなんですみません。

今日は、いきなり「糞」つまり「○んち」です。来年、「運」がいいように。温室前のブロックの上に↓のような糞がありました。大きさからするとネコのような気もしますが、ブロックの上ですし、何の糞でしょうか? 近づくとこんな↓感じです。 山でテンが石の上…

シコクビエの収穫

シコクビエは穂刈りということもあり、穂を刈ってから、まだ穂が上がります。冬になると枯れていくのですが、最後の穂が残っています。 収穫後は、調整がたいへんです。 紀伊山地では、どのような道具を使って調整していたのでしょうか。唐臼でついて…という…

これから 与太話を~

ヘイケボタルの飼育装置は順調に稼働しています。ただ、貝の餌のこと、そしてヘイケボタルに食べられた跡の残りかす、等水質維持には気を使います。落ち着いてからジャンボタニシを食べるかどうかの実験をしたいと思います。 明日は、シコクビエの最後の収穫…

ヘイケボタル飼育槽 準備完了

ここにジャンボタニシを入れて、ヘイケボタルが食べるかどうか実験をしたいと思います。飼育槽が落ち着くまでは、ヒメタニシとカワニナを入れています。 水草は、タニシ類のエサです。 ちなみにヘイケボタルの幼虫は、植木鉢の破片の下にいます。 連休明けか…

ヘイケボタルの幼虫 実験に向けて再スタート!

念願のヘイケボタルの幼虫です。 ゲンジボタルよりやはり小さいですね。 冬になり、ジャンボタニシも動かなくなってきましたが、ヘイケボタルの幼虫がジャンボタニシの稚貝を食べるかどうか、実験をしたいと思います。 今日は、御所柿の台木の種とりでした。…

久しぶりに

このところ、研究は進まず、イオンエコワングランプリ全国大会の発表準備と質疑応答の練習をしています。 気が付けば冬ですね。周りの生き物も冬バージョンです。 虫いっぱいの里山の近くで、少し前ですがウマノスズクサがたくさん生えているところを見つけ…