2015-09-01から1ヶ月間の記事一覧

愛知目標13 ツキミソウの開花 こちらも満月です。

吊り鉢のツキミソウが先ほど咲きました。スーパームーンとの共演を楽しみにしていたのですが…。 にほんブログ村 環境ブログへ(文字をクリックお願いします)。 ツキミソウは明るいうちに軽く除草しておきました。 今日は、1年生への「生物多様性ならプロジェ…

ガガイモ

Metaplexis japonica ガガイモ科 ガガイモの実が大きく膨らんできました。遠くからでも目立つようになってきました。明るいところではなかなか見られませんが、林縁などでは、アサギマダラの幼虫がついていることもあるらしいです。 にほんブログ村 環境ブロ…

愛知目標12 ヒガンバナ花粉採集

昨年、種子を得たヒガンバナ群落で花粉を採集しました。 にほんブログ村 環境ブログへ(文字をクリックお願いします)。 花粉を後で観察したいと思っています。 球根は順調に芽を伸ばしています。 ↑これが、奇跡の発芽ヒガンバナの鱗茎 今日は、「生物」の先生…

愛知目標13 シコクビエ(紀伊山地系統)の収穫ほか

今日から、シコクビエの収穫が始まりました。 にほんブログ村 環境ブログへ(文字をクリックお願いします)。 穂首刈りでこれからしばらく続きます。今年は涼しいので、これから穂が出ることはないと思いますが、温かいと穂が次から次へと出て、11月まで収穫が…

愛知目標12 ヒガンバナ(3倍体)から得た種子が発芽、その後の様子2

前回の写真がやや不鮮明だったので、撮り直しました。 いかがでしょうか。 小さい鱗茎から芽が出てきました。葉芽です。 にほんブログ村 環境ブログへ(文字をクリックお願いします)。 18日よりは大きくなっています。 来週にはヒガンバナ調査に行きたいので…

愛知目標12 ヒガンバナ(3倍体)から得た種子が発芽、その後の様子

小さい鱗茎から芽が出てきました。葉芽です。 にほんブログ村 環境ブログへ(文字をクリックお願いします)。 ピンボケすみません。 来週にはヒガンバナ調査に行きたいのですが、体育大会の準備で忙しく行けるかどうか怪しくなってきました。 過去のヒガンバナ…

愛知目標1? フィールドミュージアム用食草に…ルリタテハ

橿原市昆虫館虫いっぱいの里山のそばの畑には、チョウの食草を植えています。 にほんブログ村 環境ブログへ(文字をクリックお願いします)。 食草の苗は、私たちで作っています。余った苗は校内で植えています。 この前、除草したところにはウラナミシジミが…

愛知目標12・19 貴重種郷土種植物園の除草 ほか

今日は、明日から就職試験のメンバーも多いこともあり、簡単な作業だけとなってしまいました。 にほんブログ村 環境ブログへ(文字をクリックお願いします)。 貴重種郷土種植物園の除草をしました。 オグルマを植えたところは、開花後、ほとんど枯れてしまい…

ヒロハフウリンホオズキ

外来種といえば、こちらも…。 にほんブログ村 環境ブログへ(文字をクリックお願いします)。 Physalis angulata こちらは蛇穴農場周辺にあります。 果実は、まさに「ホオズキ」ですが…。 にほんブログ村 環境ブログへ(文字をクリックお願いします)。

タカサゴユリ

Lilium formosanum 奈良県内のあちらこちらで猛威をふるっているユリです。奥吉野でも国道沿いの至る所で生えています。種子は風で散布され、校内でも毎年分布を広げています。最悪のユリです。とにかく抜いて抜いて抜きまくるしか方法はありません。 にほん…

愛知目標12 やっと出会えた地元のナガオカモノアラガイ

今日は、いつもの下流側で、ジュズダマが茂っているところを調査させてもらいました。 にほんブログ村 環境ブログへ(文字をクリックお願いします)。 探すこと、1時間、やっと見つけたのは3頭…。ジュズダマの同じ葉に2頭、そしてその20cmほど下に生えてい…

御所実業高等学校環境緑地科「生物多様性の保全」研究班

私たち「生物多様性の保全」研究班は、「生物多様性ならプロジェクト」として愛知目標に沿いながら、様々な取組を進めています(下の ヒガンバナ 関連 更新しました。2016年3月25日) にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へ(文字をクリック) 奈良県…

愛知目標19 奈良女子大学合同素掘り用水路調査

今日は、奈良女子大学の研究チームが来校されました。 にほんブログ村 環境ブログへ(文字をクリックお願いします)。 学校近くの素掘りの用水路を調査したいということで、一緒に行きました。 奈良盆地各地の用水路を周り、コンクリート3面張り、2面張り、…

愛知目標12 3倍体ヒガンバナの種子が発芽!最新情報!

以前に、3倍体のヒガンバナから得た種子が発芽し、鱗茎ができつつあることをここで紹介しました。 にほんブログ村 環境ブログへ(文字をクリックお願いします)。 今日は、そろそろヒガンバナの花の季節ということもあり、その後の様子を観察しました。 鱗茎…

愛知目標13 シコクビエ(紀伊山地系統)の栽培の復活を目指して

今日は、久しぶりに「しこくびえっ茶」を作りました。 にほんブログ村 環境ブログへ(文字をクリックお願いします)。 今までのアンケート結果で一番多かった要望が、色と香りをもっと濃くしてほしいとのことでした。 今日は、新しい製法での試作です。色と香…

愛知目標13 ツキミソウの準備(間に合わないような…)

お彼岸~中秋の名月にかけて、ツキミソウを楽しんでもらおうと出展を考えています。前にもここで紹介しましたが、私たちが栽培しているのは、本当の月見草です。江戸時代に鑑賞用に日本に入ったといわれています。雑草のマツヨイグサの仲間をツキミソウとい…

愛知目標12 奈良県絶滅寸前種ヒメユリのむかご繁殖

大和葛城山産のヒメユリを預かり、域外保存をしています。 にほんブログ村 環境ブログへ(文字をクリックお願いします)。 今年6月、はじめてむかごが採れましたので、これをポリエチレン袋の中にバーミキュライトと水を入れ、この中にむかごを入れ様子を見て…

愛知目標13 二輪菊

貴重種郷土種植物園の二輪菊が開花が始まりました。 にほんブログ村 環境ブログへ(文字をクリックお願いします)。 二輪になったものの、花蕾の摘み取りの跡も目立っています。本当は手で摘み取るのですが、ハサミを使ったせいです。 夏の間、放ったらかしに…

愛知目標1 田んぼの水族館in御所実業高校

玄関前の大型水槽に入っている生き物の種類の数がだいぶ増えてきました。 にほんブログ村 環境ブログへ(文字をクリックお願いします)。紹介します。 魚類 オイカワ,カワムツ,ギンブナ,モツゴ,タモロコ,ミナミメダカ,カワヨシノボリ,シマヒレヨシノボ…