2016-08-01から1ヶ月間の記事一覧

イラガ

貴重種郷土種植物園の御所柿の下を除草しようとしたとき、痛みが走りました。 にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へ(文字をクリック) 上を見ると、いるわいるわイラガたち…。 イラガにアオイラガ…。 にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へ(…

若獅子賞ありがとうございます。ボランティアワード2016

今日、風に立つライオン基金ボランティアアワード事務局から、表彰状が届きました。こうして賞状を目の当たりにすると嬉しい気持ちになり、また励まされます。本当にありがとうございます。 「若獅子賞」若きライオンとして、多少の困難があっても立ち向かっ…

ミズワラビ

旧御所東高校の水田跡地にたくさん生えていました。 にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へ(文字をクリック) 休耕田でよく復活しています。 にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へ(文字をクリック)

田んぼの生き物体験ツアー無事終了

ありがとうございました。いちごのスムージーから始まってネギ焼きや地元産小麦の素麺とたいへんおいしかったです。 にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へ(文字をクリック) 今日、見つかった生き物リストです。田んぼや用水路とその周辺の水辺の生…

田んぼの生き物体験ツアー

27日(土)は、「田んぼの生き物体験ツアー」です。 にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へ(文字をクリック) 今回は、用水路の魚に力を入れています。 御所では、今年、なぜかニゴイが多いです(稚魚ですので、何ニゴイかはまだ確認できていません。…

環境省準絶滅危惧種ナガオカモノアラガイの観察

雨が降れば活発に動き出すのですが、日中日差しが強い間は、ジュズダマの株の中の方で見つかります。探すのが少し面倒です。上の写真は、奥にももう1頭写っています。 にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へ(文字をクリック) 今年は、昨年より圧倒…

シコクビエ(紀伊山地系統)開花中

先日は、イネの花の観察会だったので、同じイネ科、雑穀のシコクビエの花の観察です。 にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へ(文字をクリック) 穂はこんな感じです。Finger milletと呼ばれるのもうなづけます。 近づいて見てみると、雄しべと雌しべ…

田んぼの生き物観察会‐イネの花を観察しよう‐

今日は、橿原市昆虫館での田んぼの生き物観察会です。メインは、イネの花なのですが、子どもたちは、花より昆虫や動物です。 にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へ(文字をクリック) 中干しがあったりして、田んぼや用水路の生き物はかなり減ってい…

ナガオカモノアラガイの観察

今日は、午前中に水槽の水替えをして、その後は、いつものナガオカモノアラガイの観察です。 にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へ(文字をクリック) 私たちが見ているところで個体数が一番多いところは、通路側のジュズダマはほとんど刈り取られて…

ナガオカモノアラガイと草刈り

いつもの観察ポイントに草刈りが入りました。 にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へ(文字をクリック) ナガオカモノアラガイの保護のため、対岸はジュズダマを残してくださっています。 ↑こんな感じです。 草刈りの際には、刈り取った草をその場に積…

奇跡のヒガンバナ 近況報告!

3倍体なのに種子ができた! その種子の中に発芽し、成長するものがあった! 採種してから2年…。 その様子は、ここでも紹介してきました。 今の様子です。鱗茎が成長したのは、最終的に2つ。 そのうちの1つは、こんな感じです。 にほんブログ村 環境ブロ…

こんなところに奈良県絶滅危惧種オグルマが…。

にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へ(文字をクリック) 今日は、農業鑑定の勉強で玉手の集落を歩きました。畑を見るとどこかで見た黄色い花がたくさん咲いていました。残している感じです。こんな近くにオグルマがあるとは意外でした。 ここに行く…

保護と開発と…

象徴的な写真が撮れました。 にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へ(文字をクリック) 工事の測量用のポールを背景にたくさんの環境省準絶滅危惧種ナガオカモノアラガイが写っています。カメラのワンフレームに7頭は今までで最高です。 環境省準絶滅…

環境省準絶滅危惧種ナガオカモノアラガイの調査

にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へ(文字をクリック) 満願寺川で初発見! 満願寺川で初めて発見しました。上流側でこの川に流れ込む用水路でナガオカモノアラガイがたくさん生息しているところがあるので、ここから流されてきたのかもしれません…

タマスダレ

農場の横を流れる川の中で咲いていました。 つい目をとめてしまいました。 栽培されていたものが野生化してしまったものなのでしょう。 にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へ(文字をクリック) にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へ(文字を…