2014-07-01から1ヶ月間の記事一覧

ジャンボタニシ選択性駆除剤高濃度バージョン2

昨日、一昨日は顧問の先生が出張で連休でした。宿題を早めに終わらすことができました。 前に作った駆除剤の作り方を少し変えたバージョンです。 殺成分は10%で作っています。左のビーカーとペットボトルの中身は「えひめAI-2」です。 屋外での試験は水…

ジャンボタニシ選択性駆除剤新バージョン

先週の試験結果を受け、なかなか効き目が出ないということで、殺成分の濃度を上げることにしました。ちなみに殺成分は、水に不溶性です。同成分を使ったスクミリンゴガイ駆除剤として売られているものは3%となっています。これより濃度を上げるのは、気が…

橿原市某所 川の生き物調べ…

今日は、橿原市の川の生き物調べでした。 とにかく暑くて暑くて…。 まいりました。 採集の後は、昆虫館の先生から魚の話、その間、私たちは、魚を持って子どもたちに見せました。 今日、捕れた中からいくつか ムギツクです。托卵で有名です。 カマツカです。…

ジャンボタニシ選択性駆除剤実験いったん打ち切り

ジャンボタニシ選択性駆除剤の実験をいったん打ち切りました。プランターの水温がとにかく上がりすぎです。 もう一度実験環境を検討します。 あと、実際の田んぼでは水の出し入れもあるでしょうから、もっと早く効くように殺成分の濃度を上げることにします…

タイトル画像

今日は、飼育しているジャンボタニシにごちそうを! 実験で使っている高誘引餌です。 ちょうどタイトル画像の分です。 タイトル画像とよく似た写真が撮れました。 来週からは殺成分の割合を増やし、試験をします。 ところで、稚貝ですが、卵一粒の直径とほぼ…

速報!惨敗です。

私たち研究班は2つとも入賞ならず、今年は惨敗です。 といいながらも研究は続行します。 ジャンボタニシ選択性駆除剤のデータをとにかく集めないといけません。 あと「しこくびえっ茶」と「弘法粥」も現地でPRをしないといけません。

明日は、奈良県学校農業クラブ研究発表会です。

明日、奈良県学校農業クラブ連盟研究発表会があります。 私たち「生物多様性の保全」研究班からはプロジェクト発表に2つ出ます。 時間 12時~ 場所 奈良県社会福祉総合センター大ホール お時間がありましたら、ぜひいらしてください。 プロジェクト発表区分…

ジャンボタニシ選択性駆除剤試験

効くまで日数がかかり過ぎているような気がします。農家の方が使うには、もっと短い日数でないと効いていると実感できないですよね。 とはいうものの、殺成分が有効であることはわかってきました。次は誘引成分と殺成分のちょうどよい割合を見つけないといけ…

田んぼの水族館

田んぼの水族館!いよいよ始まりました。 今日は、田んぼの生き物観察会です。 みんなでいつもの田んぼで生き物探しです。 こんなものもいました。 にょろにょろ~。ウナギではなく、タウナギでした! 持って帰ってまとめです。図鑑とにらめっこして名前を調…

今日はいろいろと…

今日は、けっこう忙しい一日でした。 午前中は、ジャンボタニシ選択性駆除剤の試験のデータ集め、これと並行して、県農業クラブ研究発表会の原稿の修正…。 午後からは、発表練習と明日の「田んぼの水族館」の準備です。 「田んぼの水族館」では、県農業クラ…

奈良県学校農業クラブ連盟研究発表会の発表練習

昨日の更新が抜けてしまいました。例の試験は、死貝が増えてきています。更新が抜けたのは、タイトルにあるようにもうすぐ「奈良県学校農業クラブ連盟研究発表会」があり、ここで1年間の活動の成果を発表しないといけません。先週の土日も活動していたので…

ジャンボタニシ選択性駆除剤試験

今日は、2頭が死んでいる?まだ試験中なので取り出して確認はしてません。明日までにと思いながら、もう少し試験日数がかかるのかもしれません。 今回は、今まで使っていたジャンボタニシ選択性高誘引餌1.94gに殺成分(不溶性)0.06gを混ぜています。本当は…

ジャンボタニシ選択性駆除剤試験

今朝、1頭死んでました。駆除剤を食べた跡がありました。 駆除剤の中に規定量の殺成分が入っているのですが、私たちの学校にある設備器具では、これより小さいものを作ることができません。ある粉に殺成分の粉をごく少量混ぜているのですが、均等に混ざって…

散々な一日

今日は、ジャンボタニシ選択性駆除剤の試験を始めました。水槽の代わりにプランターに栓をして水がもれないようにし、さらに上から網で蓋をして逃げないようにしました。しかし、栓のところから少しずつ水漏れが、急遽プランターを傾けて対応することに…。 …

雨で作業できず…。

昨日、「田んぼの学校」で仕掛けたワナを引き上げに「まほろばキッチン」へ行きました。ただもう到着という頃から、雨足が強くなって。 30分ほど様子を見ていたのですが、風邪ひいてもたいへんなので、ワナ回収を諦め、撤収しました。 学校に戻ってから、…

JAならけん田んぼの学校

初めて参加しました。 暑い中、また屋外でのプロジェクターを使った発表、そして紙芝居と田んぼに行く前に話を聞いていただき、ありがとうございました。 ↑研究発表です。画期的な新技術をさりげなく披露してしまいました。 ↑紙芝居も一生懸命聞いてくれまし…

「JAならけん田んぼの学校」準備

今日は、天川村で「しこくびえっ茶」と「弘法粥」の披露会の予定でしたが、台風8号のこともあり昨日までにすでに中止となってしまってました。報告が遅くなりました。 そこで、今日は、明日の準備の報告です。 明日は「まほろばキッチン」というJAの直売所近…

台風接近に伴い

台風が近づいて来ていることもあり、今日の活動は午前中だけとなりました。 例の紙パックワナですが、今までは1リットルの紙パックを使っていました。1リットルの紙パックは安くていいのですが、あまりもちがよくありません。元々は使い捨ても考えていたの…

今日の活動は…雨で小休止といったところ…

今日は、12日の「JAならけん田んぼの学校」でジャンボタニシ捕獲に使うワナの準備をしました。後は、昨日の反省会です。田んぼの生物多様性、そして日本の食と外来種問題を子どもたちにどう感じてもらうか…。いろいろ悩みます。 今日の奈良新聞の隅の隅「…

出張!田んぼの水族館

「出張!田んぼの水族館」無事終わりました。 今日は、雨が降ったりやんだりでしたので、田んぼの生き物16種を小学校に持って行って見てもらいました。 持って行った生き物リストです。 ドジョウ、オオシマドジョウ、カワムツ、オイカワ、アメリカザリガニ…

たいへん忙しい一日でした。

今日は、朝から午前中いっぱいにかけ、ジャンボタニシ駆除試験用農薬を作りました。成分の配合を12通り考えています。残り3通りを一気に仕上げました。 そして、同時進行で、「出張!田んぼの水族館」で使うペットボトルのワナ作りと、ジャンボタニシの紙…

リスタート

今日で1学期期末考査が終わりました。 リスタートです。 昨日の雨でダメになったジャンボタニシ新薬の片付けと、新薬作りの続きです。 作りなおしも含めて、あと3パターンの調合の組み合わせを作ります。 完成した農薬です。 「出張!田んぼの水族館」の準…

農薬づくり 1つのパターンは失敗!

天気にもよるのですが、乾燥中にカビをはやしてしまいました。実験への影響を考えると、これは廃棄処分しなければなりません。テスト明け忙しくなりそうです。下の写真は完成間近の異常なしのものです。

ヘイケボタル羽化

ようやく2匹目が羽化しました。 ヘイケボタルの幼虫は、ジャンボタニシを食べるか?結論は食べることは食べるけど、他の貝類がいると、なかなか食べてくれません。ジャンボタニシの殻の口に挟まって死んだものもいました。 今年こそは、地元で成虫を捕まえ…