2012-10-01から1ヶ月間の記事一覧

来年度に向けて

今日は、1・2年生で小テーマごとに担当を決めました。また、どれに力を入れていくか相談しました。来年度は食料生産は「シコクビエの新しい利用法と栽培普及」、環境は「ジャンボタニシバスターズ-2ndStage-」、文化生活は「笹紙で里山活性化」といった感…

ドングリの水栽培

ペットボトルを使った簡単な水栽培です。根が出るまでは湿ったティッシュをドングリの上にかぶせておくとうまくできます。ペットボトルの肩から上を逆さまにして、飲み口が水に漬かるようにしています。ドングリが落ちないように爪楊枝を飲み口の横に挿して…

AEON eco1 グランプリ

昨日、27日はAEON eco1グランプリでした。近畿ブロック大会には、奈良県から は私たちだけということで、プレッシャーを感じながら出場してきました。会場には近畿学校農業クラブ連盟大会に出場されていたチームも来ていて、農業高校が多かったのがうれしか…

明日から農業クラブ全国大会

明日から3日間、農業クラブ全国大会です。長野に行ってきます。本当は、プロジェクトで行きたかったのですが…。 帰ってきたら AEON eco1グランプリ です。27日に近畿ブロック大会が大阪であります。準備時間がなかなかとれません。

アキノキリンソウ

これは去年の写真ですが…。きれいです。

虫いっぱいの里山にて

今週は中間考査試験中です。 ただ、来週に農業クラブ全国大会農業鑑定競技会があり、出場選手はその準備もたいへんです。 今日は、研究班のメンバーと選手で里山の樹木を観察してきました。 ただ、里山内よりその周辺の樹木の方が勉強になったようです。↓ 今…

今秋もおいしいシイタケがあがりました~

虫いっぱいの里山で伐採し、譲っていただいたクヌギ、アベマキ、コナラのほだ木からシイタケがあがっています。菌打ちしてから2年になりました。中半放置気味ですみません。

虫から学ぶ生物多様性

今日は、渡りの途中、学校にアサギマダラが遊びに来てくれました。

今日の活動…

今日は、先週の続きから ジャンボタニシ高誘引餌の新兵器の効果は… 新兵器というのは、葡萄ジュースの搾り粕を腐らせてから乾燥させたものでしたが、効果は予想ほどではなく、ビール粕乾燥粉末の方が上でした。乾燥前の葡萄ジュースの搾り粕はビール粕乾燥粉…

わくわくまなびフェスタ

2年生チームで出展しました。 「笹から紙すき」です。 定員30名、あっという間に整理券がなくなってしまいました。 来ていただいたみなさん、ありがとうございました。 また、今回、整理券の関係で、紙すきができなかったみなさん、11月17日(土)に御所実…

農場周辺のいきもの調べ(水生生物編)で

昨日の生きもの調べで見つかったギギです。 ヒゲが4対、かわいい顔をしています。 奈良県希少種ということもあり、撮影後、放流しました。逆さまですみません。

AEON eco1グランプリ 1次審査突破!

今日、連絡が入りました。奈良県代表に決まったそうです。奈良県からは私たちだけみたいです。日本学生科学賞に応募した内容と一緒になるとまずいこともあり、今回は「ならの大切な生きものたち」展で発表した内容で応募しました。内容は「貴重種郷土種の保…

うーん…まいりました。

日本学生科学賞の県審査の結果は…。評価「A」でした。応募作品が戻ってきましたので全国中央審査はダメだったことに…。入賞できず。少し悔しいです。応募した文章の詰めが甘かったのも事実です。1・2年生に来年頑張ってもらうことにしましょう。 昨日の御…

今日はいろいろと…

虫から学ぶ生物多様性 今日は、3種類の食樹の鉢替えをしました。 イヌビワ(イシガケチョウの食樹)↓ アワブキ(スミナガシ、アオバセセリの食樹)↓ シリブカガシ(ムラサキツバメの食樹)↓ ジャンボタニシバスターズ 高誘引餌、新バージョンはまだ乾燥が不…