2015-07-01から1ヶ月間の記事一覧

愛知目標12 13 19 貴重種郷土種植物園 & 田んぼのミニ水族館プレオープン

貴重種郷土種植物園の様子をパチリ! にほんブログ村 環境ブログへ(文字をクリックお願いします)。 今日は、FFJ検定(上級)の勉強会でひとまず活動はなしでした。 ポットで展示用に育てているシコクビエが出穂、開花していました。 根が詰まって苦しんで…

愛知目標19 御所市内の田んぼと用水路の生き物

今日は、朝からメンバーの一人が、御所市内で用水路をガサガサと調査してきました。 にほんブログ村 環境ブログへ(文字をクリックお願いします)。 普段調べているところとは違い、山よりのところです。 コオイムシやタイコウチが入りました。 コオイムシです…

愛知目標12 橿原市某所のナガオカモノアラガイ調査

昨年、調査したところでナガオカモノアラガイを探してみました。 ここでもなかなか見つかりません。 にほんブログ村 環境ブログへ(文字をクリックお願いします)。 やっと見つけたと思い、手を伸ばして写真を撮りましたが…。 電池切れのデジカメ、今日、最初…

愛知目標13 これが本当のツキミソウ!

夜にしか咲かないツキミソウ…。 マツヨイグサをツキミソウといったり、ヒルザキツキミソウをツキミソウといったり、周辺ではあまり栽培されていません。 県内では橿原市今井町で町おこしのイベントにと栽培していたようですが…今はどうなのでしょうか? きれ…

愛知目標12 ナガオカモノアラガイ調査

いつもの素掘りの用水路ですが、両岸が削られ、木が倒れたりしてたいへんです。 にほんブログ村 環境ブログへ(文字をクリックお願いします)。 一か所ジュズダマが茂っているところはあるのですが、度重なる草刈りでジュズダマの成長も今一つです。 素掘りの…

愛知目標19 イシガイの確認

前にナガオカモノアラガイの調査の時に見つけたイシガイの群生地、周辺が道路工事に入っていて、用水路にもだいぶ泥が入っていました。この梅雨に泥が流れたようで、様子を見に行ってきました。 にほんブログ村 環境ブログへ(文字をクリックお願いします)。 …

高校生熱中講座

今日は、「高校生熱中講座」でした。 にほんブログ村 環境ブログへ(文字をクリックお願いします)。 安藤直人先生から話を聞きました。 木を消費しないといけない…。戦後に植林された木が今、伐採するのにちょうどいいのにかかわらず、うまく利用されていない…

第66回奈良県学校農業クラブ連盟大会

今日は農業クラブの県連盟大会でした。 私たちは、プロジェクト発表区分環境で最優秀でしたので、ここで発表することになりました。 この前には、表彰式もありました。 次は、近畿大会です。恥ずかしくない発表をしてきます。

奈良県学校農業クラブ連盟研究発表会(速報)

今日は、「奈良県学校農業クラブ連盟研究発表会」でした。 プロジェクト発表区分環境で、最優秀賞をいただくことができました。 今回の発表は、プロジェクトの目標が達成できていないことを正直に発表しました。目標が達成できていないにも関わらずこのよう…

愛知目標12 環境省準絶滅危惧種ナガオカモノアラガイの観察

一昨日の大雨で、いつもの素掘りの用水路が気になって見に行ってきました。 近くのU字溝にいた、ナガオカモノアラガイの稚貝は無事でした(大きくなった?)。成貝も一緒に撮れました。 にほんブログ村 環境ブログへ(文字をクリックお願いします)。 また、…

愛知目標12 奈良県絶滅危惧種オグルマの観察

オグルマが次々と開花しました。 にほんブログ村 環境ブログへ(文字をクリックお願いします)。 出展用にプランターで育てているオグルマも開花し、イチモンジセセリが蜜を吸いにやってきました。 この写真の花は帯化(石化)した花です。 にほんブログ村 環…

今日は、警報で休校でした。「南紀生物」第57巻第1号

この前、セットした水槽は順調です。 にほんブログ村 環境ブログへ(文字をクリックお願いします)。 来週から、水草を植えたり、石を入れたり、水槽を仕上げようと思います。 植物育成装置は、昨日からスイカ専用大型冷蔵庫となっています。 この中のコンテナ…

愛知目標1 田んぼの水族館in御所実業高校

ようやく、90cm雨水槽を立ち上げることができました。 パイロットフィッシュとしてマドジョウとニシシマドジョウに入っていただきました。これから、仕上げていきます。 にほんブログ村 環境ブログへ(文字をクリックお願いします)。 クサガメの「クゥーちゃ…

愛知目標12 ナガオカモノアラガイの稚貝

今日は、発表準備と練習です。発表原稿を仕上げます。 区分「環境」は何とか形になりましたので、もう一つ区分「文化生活」をどうにかしないといけません。両方ともプロジェクトの目標が達成できていないこともあり、苦しい発表となりそうです。 ついでに、…

愛知目標12 奈良県絶滅危惧種オグルマ 開花!

やっと開花しました。 にほんブログ村 環境ブログへ(文字をクリックお願いします)。 例年より1か月以上も遅い開花です。 地味な貴重種郷土種植物園に花が咲きました。 今日は1日、発表原稿の作成です。農業クラブの県大会、同じメンバーで2つの区分に出場…

愛知目標12 ナガオカモノアラガイ 市内の別の場所にて

いつもの素掘りの用水路がいずれコンクリート3面張りになるということで、近くに素掘りの用水路がないかどうか、探しています。 にほんブログ村 環境ブログへ(文字をクリックお願いします)。 前に見つけたここは、確かに素掘りなのですが、いつものところと…

愛知目標1 田んぼの生物多様性

今日は、「田んぼの生き物観察会」でした。 にほんブログ村 環境ブログへ(文字をクリックお願いします)。 田んぼでは、ヒメタニシ、スクミリンゴガイ、サカマキガイ、ヒメモノアラガイ、ウマビル、ハイイロゲンゴロウ、コガムシ、コオイムシ、アメンボ、ホウ…

愛知目標12と13 貴重種郷土種植物園 そして蓑亀…

今年は、雨が多く、植物たちも明らかに日照不足…。 オグルマ(奈良県絶滅危惧種)はまだ開花しません。早い年ですと6月のむし祭りで花を展示していたぐらいです。貴重種郷土種植物園(キンモクセイのぞく)の写真です。 にほんブログ村 環境ブログへ(文字を…

愛知目標9 ラミーカミキリ…

ここ数年で増えてきました。 校舎の壁に着いているラミーカミキリです。 にほんブログ村 環境ブログへ(文字をクリックお願いします)。 カラムシのところでよく見かけるようになりました。 にほんブログ村 環境ブログへ(文字をクリックお願いします)。

愛知目標12 ナガオカモノアラガイの卵?

久しぶりに、雨が止み、素掘りの用水路に行って観察ができました。 にほんブログ村 環境ブログへ(文字をクリックお願いします)。 といっても用水路沿いの植物ではナガオカモノアラガイは見つけることができませんでした。 用水路に入って、もっと水際を探さ…

エノコログサ

Setaria viridis イネ科 いわゆるネコじゃらしです。校内には他にキンエンコロやアキノエノコログサ、オオエノコロがあり、分類の授業で出てきます。

愛知目標9 ジャンボタニシ選択性駆除剤の開発に向けて  1 イモムシ調べ…

ジャンボタニシを選択的に寄せる誘引成分が入った液体を乾かして、粉末にしたいと考えています。乾かしては液体を追加を繰り返しています。 トレーに、成分が少しずつたまってきました。 にほんブログ村 環境ブログへ(文字をクリックお願いします)。 雨が止…

愛知目標12 オグルマの蕾  13 ツキミソウの花 御所柿のへた

農業クラブ県大会の発表練習のついでに観察…。 にほんブログ村 環境ブログへ(文字をクリックお願いします)。 奈良県絶滅危惧種のオグルマです。 日照時間が短かったせいか、開花が随分と遅れていました。ようやく蕾が開いてきました。今日は少しだけ晴れ間が…

愛知目標1?奈良県学校農業クラブ連盟研究発表会準備

奈良県学校農業クラブ連盟の研究発表会が7月22日(水)にあります。 雨でフィールドに行けないこともあり、今日から、発表練習に入りました。 今日はパワーポイントの確認、役割分担の確認をして、何回か発表を通してみました。 発表会での発表時間は10分以…

愛知目標12 環境省準絶滅危惧種ナガオカモノアラガイの観察

いつもは、ジュズダマにたくさんいたナガオカモノアラガイがいません。 にほんブログ村 環境ブログへ(文字をクリックお願いします)。 そして、見つけたのは、そこから少し離れたコンクリートの側溝でした。 今日は、何と稚貝を見つけました。 左下の方です。…