2013-05-01から1ヶ月間の記事一覧

シコクビエ定植

郷土作物園にシコクビエを定植しました。 ゴールデンウィーク明けで良かったのですが、行事やテストなどで遅くなってしまいました。 強い作物なので、今からでも十分に育ってくれるはずです。 ↑株間20㎝で植えました。 明日は、「むし祭り2013」の準備です。…

プロジェクト発表校内選考スタート

私たち「生物多様性の保全」研究班からは、 「古の救荒穀物シコクビエ(紀伊山地系統の保存と栽培の普及)~五條市大塔町天川村台風12号復興&弘法大師の道プロジェクト~」 「挿し木新技術の有効活用~貴重種の挿し木繁殖、そしてナラ枯れ対策へ~」 「ジャ…

地球と生命の20の約束

2013年5月8日(水) ~ 2013年6月27日(木)の自然環境情報ひろば 丸の内さえずり館にて「ジャンボタニシバスターズ」の展示を行っています。国際自然保護連合日本委員会とラムサール・ネットワーク日本の主催する「地球と生命の20の約束」で、愛知目標9の外…

オオキンケイギク 侵入? 愛知目標9

御所市内のある農園です。特定外来生物「オオキンケイギク」が栽培されてしまっています。きれいだからといって栽培することはできません。このオオキンケイギクは、日本の生態系に重大な影響をおよぼすおそれがある植物として、外来生物法による「特定外来…

古の救荒穀物 シコクビエ 奈良県南部振興に一役  ほか…

今日は、中間考査、最終日。テストが終わってから一息つき、郷土作物園で見本用シコクビエの定植準備ということで畦をつくりました。郷土作物園は地元原産の御所柿のまわりです。今年は、ここで大和野菜も紹介できるようにしたいと考えています。 で、肝心な…

ベニカミキリ

今日から中間考査です。テスト勉強に専念ということで、活動は小休止しています。 環境緑地棟に行く渡り廊下にきれいな真紅のカミキリムシがいました。ベニカミキリです。 ストロボで色が鮮やかに出過ぎています…。 こっちの方がいいかも…

ミニプロジェクト発表

今日は、橿原市昆虫館「虫いっぱいの里山づくり隊」の総会がありました。 ここで、私たちの今までの取り組みについて発表してきました。 ずっと年上の方ばかりで、ものすごく緊張しました。 6月2日(日)の虫まつり2013では、展示発表と里山クラフト体…

タンポポ調査

学校では少ない、シロバナタンポポです。 カンサイタンポポ、セイヨウタンポポの分布を調べてみました。フェンスの中や植え込みの奥など人があまり入らないところにカンサイタンポポが割と多かったです。 ハルジオンもいっぱい咲いています。 葉の付き方でヒ…

ツバメの巣とドロバチの巣?

日本学校農業クラブ連盟で環境調査の一環として「ツバメの巣」の分布を調べています。今日は、その予習で、学校のツバメの巣を見に行きました。 ツバメの巣を見ていて、その並びに面白いものを見つけました。 きれいなドロバチの巣です(詳しいことわかる人…

シコクビエ近況とヒメユリ(奈良県絶滅危惧種)

シコクビエです。来週ぐらいに定植を考えています。場所がないので、御所柿の近くに植え、故郷の作物コーナーにしたいと思っています。 ヒメユリ、奈良県絶滅危惧種です。依頼を受けて域外保全をしています。

御所柿 つぼみ

御所柿のつぼみです。今年もたくさん実がつくことを楽しみにしています。 今年も、今の時期の枝で挿し木に挑戦する予定です。御所柿の調査があったとき、いつの間にか台木が大きくなってしまい、違う品種に入れ替わってしまっているところもあったようです。…

奈良県内の生物多様性の保全に関わっている高校生の皆さんへ(前置きが長くてすみません)

今日は、「みどりの日」です。 テレビ番組でも「みどりの日」にちなんで環境問題を取り扱ったりと、多くの人に環境に関心を持ってもらえる日です。 今日のプロジェクトでジャンボタニシの活動の様子を見て回ったときにいろいろ考えました。ジャンボタニシ調…