2013-02-01から1ヶ月間の記事一覧

私たちとこれからの生物多様性~自然を保全している人たちとの交流会~

3月20日にイオンモール橿原アルルで開かれます。私たちの学校も参加します。ぜひご来場いただき、取り組みのことを知ってほしいと思っています。また、今後の取り組みのためにもご助言をいただけたら嬉しく思います。 私たちとこれからの生物多様性 ~自…

かご編み体験教室実施

今日は午後から、橿原市昆虫館でかご編み体験教室でした。 私たち2年生は、かご編みはまだ覚えたてでしたので、今日は不安でした。 でも、虫いっぱいの里山づくり隊のボランティアの方々も入ってくださり、何とか無事に実施できました。 ありがとうございま…

シコクビエ 脱穀後の調整方法を検討中

連投になってしまいました。 シコクビエの収穫後の調整方法を検討中ですタネとそれ以外の部分をどう分けるか? 静電気の実験を思い出して… ガラス棒、エボナイト、塩ビ管で実験です…。 そういえば、こする方の布、仕方なくタオルハンカチで…ということもあり…

かご編み体験教室

明日(2/10)、橿原市昆虫館で午後からかご編み体験教室を開きます。山仕事の人が、その場で入れ物を調達する時に、適当なつるでかごを編んでいたときと同じやり方です。里山に入り、実際につるを調達するところから始めます。先着15名程度と考えています。…

猛禽類の死骸

学校近くにある金比羅神社の山のふもとで見つけました。猛禽類の死骸です。オオタカでしょうか?鳥に詳しい人教えて下さい。 羽の模様です。↓ 爪はこんな感じです。↓

シコクビエ 収穫後の調整は?

シコクビエの収穫後の調整は困っています。 先輩は手作業でやってました。 とりあえず、手元にある道具を使い、今日は脱穀です。 目の細かいトオシの上で穂をこすりつけてみました。 細かいゴミは静電気を使って取り除けないか、今、新兵器を考案中です。 ま…

讀賣新聞奈良版に載りました。

先日、取材のあったシコクビエのこと、読売新聞奈良版に載りました。 なお、種子や苗は五條市大塔町の方にのみ提供しています。一般の方にはお譲りしていません。本来の地域での系統保存が目的ですので、ご理解ください。